ベンチャー企業の産業保健をどうするか?

お世話になっております。愛知つのだ産業医事務所株式会社の産業医角田です。

今回は新規立ち上げのベンチャー企業の健康問題の解決のために産業保健師がなぜ重要なのか?に関して説明をしていこうと考えます。

ベンチャー企業で産業医はどうなの?

通常50人以上の従業員を有する事業所では職場の健康管理のために産業医を選任する必要があります。

一方で50人未満の事業所では産業医の選任義務はありません。

産業医の選任義務が無いと健康管理者が不在になってしまうことが多いと言われています。

特にベンチャー企業においては従業員が50人未満のことも多く、職場では健康問題・メンタルヘルス問題が発生しているにも関わらず対応が分からないというケースが少なくありません。

しかしながら、産業医を選任するにはコスト感もありやや消極的になるケースが散見されます。

産業医に依頼をすれば問題解決につながるケースが多い者の、コスト面から採用を見送るということです。

ネットでの随時対応は?

ベンチャー企業において年齢層として若い従業員が多い傾向にあります。

したがってネット活用したクラウド系の産業保健サービスを活用する事業所も多いです。

これらのメリットは必要時に活用できることや訪問を介さないでの活用ができることです。

コスト感を下げることに繋がります。

一方でデメリットとしては、定期の相談者ではないため信頼度にやや欠けることや画面上の面談になりお困りごとをしゃべりにくいというケースが存在します。

訪問保健師のメリットとは?

そのような問題を解決する際に訪問産業保健師という選択肢も存在します。

訪問産業保健師は実際に職場に定期的に訪れ職場の健康問題や面談を随時実施するサービスです。

産業医の定期訪問に比べコスト感を下げることが可能であると共に定期的に担当者や従業員と接点を持つことで気軽に相談しやすい環境を作ることが可能です。

また、サービスによっては顧問産業医の支援がセットになっていることもあり相談対応や困難ケースそして主治医への連携なども活用することができます。

訪問産業保健師サービスのメリットは上記のように産業保健師と産業医両方の活用を取り入れることができる点です。

弊社サービスの紹介

弊社は産業保健師+顧問産業医で対応ができるサービス「レンタル産業保健室」を展開しております。

職場内で健康管理を取り入れたいベンチャー企業にとっても非常に活用しやすいサービスです。

産業医を直接選任しなくても訪問産業保健師+顧問産業医でコストを抑えつつ職場の健康問題解決に結びつけることが可能です。

レンタル産業保健室の詳細はこちら